【大会告知】『東京都選手権2006』のお知らせ
2006年10月25日
『PT神戸』の興奮も冷めない中、『東京都選手権2006』の開催が今週末の日曜日と迫ってまいりました。
『都道府県別選手権』は各都道府県の在住者によるトーナメントで、その都道府県の最強プレイヤーを決定するお祭り的なイベントです。
今年から参加賞やTop8賞のプロモカードまで配られる事になったりと、色々な面でお祭り度も以前よりグレードアップ!
今週末の日曜日、『東京都民』のマジックプレイヤーは代々木にデッキを持って集合であります。
今年の『東京都チャンプ』は誰だ!?
『東京都選手権2006』
開催日⇒10月29日(日)
フォーマット⇒スタンダード
会場⇒全理連ビル9階ホール(JR代々木駅から徒歩2分)
受付時間⇒am9:30〜am10:00
参加費⇒1000円
総賞品⇒『時のらせん』ブースター7Box(参加者96人以上の場合)
【備考】
・東京在住である証明書をお持ち下さい。東京在住である証明ができない場合、参加をお断りする場合があります。
・本トーナメントはDCI公認大会です。マナメンバーシップカードを御持参ください。公認大会初参加の方には、メンバーカードを新規発行いたします。
・筆記用具を必ず御持参ください。結果報告用紙、デッキリストの記入に使用します。
・小中学生のプレイヤーは、ご両親に行き先と帰宅予定時刻を伝えておいてください。
・会場は以前『Finals』とかをやっていたあの全理連ビル。
『都道府県別選手権』は各都道府県の在住者によるトーナメントで、その都道府県の最強プレイヤーを決定するお祭り的なイベントです。
今年から参加賞やTop8賞のプロモカードまで配られる事になったりと、色々な面でお祭り度も以前よりグレードアップ!
今週末の日曜日、『東京都民』のマジックプレイヤーは代々木にデッキを持って集合であります。
今年の『東京都チャンプ』は誰だ!?
『東京都選手権2006』
開催日⇒10月29日(日)
フォーマット⇒スタンダード
会場⇒全理連ビル9階ホール(JR代々木駅から徒歩2分)
受付時間⇒am9:30〜am10:00
参加費⇒1000円
総賞品⇒『時のらせん』ブースター7Box(参加者96人以上の場合)
【備考】
・東京在住である証明書をお持ち下さい。東京在住である証明ができない場合、参加をお断りする場合があります。
・本トーナメントはDCI公認大会です。マナメンバーシップカードを御持参ください。公認大会初参加の方には、メンバーカードを新規発行いたします。
・筆記用具を必ず御持参ください。結果報告用紙、デッキリストの記入に使用します。
・小中学生のプレイヤーは、ご両親に行き先と帰宅予定時刻を伝えておいてください。
・会場は以前『Finals』とかをやっていたあの全理連ビル。
コメント