【大会結果】『第128回五竜杯』、勝ち組はコントロール系
2013年10月16日 TCG全般 コメント (1)
10月14日(月・祝)に板橋グリーンホールで開催された『第128回 五竜杯』は参加者88名によって行われ、『Bg Control』を使用したタイラマサシさんが全勝で優勝しました。
『テーロス』発売後としては初めての『五竜杯』だったのですが、印象的だったのは上位卓に『黒単系コントロール』が多く見られたこと。最終的に上位入賞は2名だけですが、最終ラウンドで同系潰しあいなどもあり、実際の会場では勝ち組感が出ていました。
逆にプロツアーで活躍した『波使い系』はそもそも会場内に数が少ないなど、地域メタというものを感じられる大会だったかなと思います。
1位 タイラ マサシ(Bg Control)
2位 アサミ マサカズ(UW Control)
3位 アオヤマ カツヒコ(Mono B Control)
4位 コジマ ユキタカ(Rw Aggro)
5位 クボタ ユウヒ(GW Aggro)
参加者の方は、改めて1日お疲れ様でした。 上位入賞者のデッキリストについては、下記の大会HP内『大会結果』のコーナーから御覧下さい。
また、今月は26日(土)にハイライフプラザ板橋でもう1回『五竜杯』の開催があります。
スタンダードとレガシーのダブル開催になりますので、こちらのイベントも都合が合う方はどうぞ宜しくお願い致します。
●10月26日(土)
・第129回 五竜杯 【スタンダード】
・第22回 鴨葱杯 -The Last Sun予選- 【レガシー】
会場: ハイライフプラザ板橋
受付時間: 10:30~11:20
参加費: 五竜杯=1000円、Last Sun予選=2000円
全勝1BOX。最終成績が4勝2敗1分以上で、もれなく賞品パックあり。
●11月16日(土)
・グランプリ静岡トライアル 【スタンダード】
会場: ハイライフプラザ板橋
受付時間: 9:40~10:20
参加費: 1500円
優勝1BOX。最終成績が4勝2敗1分以上で、もれなく賞品パックあり。
大会HP: http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/
大会Twitter: http://twitter.com/FDC_MTG
『テーロス』発売後としては初めての『五竜杯』だったのですが、印象的だったのは上位卓に『黒単系コントロール』が多く見られたこと。最終的に上位入賞は2名だけですが、最終ラウンドで同系潰しあいなどもあり、実際の会場では勝ち組感が出ていました。
逆にプロツアーで活躍した『波使い系』はそもそも会場内に数が少ないなど、地域メタというものを感じられる大会だったかなと思います。
1位 タイラ マサシ(Bg Control)
2位 アサミ マサカズ(UW Control)
3位 アオヤマ カツヒコ(Mono B Control)
4位 コジマ ユキタカ(Rw Aggro)
5位 クボタ ユウヒ(GW Aggro)
参加者の方は、改めて1日お疲れ様でした。 上位入賞者のデッキリストについては、下記の大会HP内『大会結果』のコーナーから御覧下さい。
また、今月は26日(土)にハイライフプラザ板橋でもう1回『五竜杯』の開催があります。
スタンダードとレガシーのダブル開催になりますので、こちらのイベントも都合が合う方はどうぞ宜しくお願い致します。
●10月26日(土)
・第129回 五竜杯 【スタンダード】
・第22回 鴨葱杯 -The Last Sun予選- 【レガシー】
会場: ハイライフプラザ板橋
受付時間: 10:30~11:20
参加費: 五竜杯=1000円、Last Sun予選=2000円
全勝1BOX。最終成績が4勝2敗1分以上で、もれなく賞品パックあり。
●11月16日(土)
・グランプリ静岡トライアル 【スタンダード】
会場: ハイライフプラザ板橋
受付時間: 9:40~10:20
参加費: 1500円
優勝1BOX。最終成績が4勝2敗1分以上で、もれなく賞品パックあり。
大会HP: http://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/
大会Twitter: http://twitter.com/FDC_MTG
コメント